もはや紹介するまでもないかもしれませんが、Macで一番高機能な画像編集ソフトのPixelmator Proを紹介します。
機能が大量にあるので、特徴をいくつかだけ紹介したいと思います。
動作が軽い
長年Pixelmatorシリーズを使ってきましたが、ずっと感じてきたのが動作の軽さです。
Photoshopと比べると全然違います。
Metal(Macに内蔵されているグラフィックカード)のパワーをフルに生かすように設計されているためそのせいもあるかもしれません。
「Photoshopが重い!」という方にはかなりおすすめできます。
写真.appとの統合機能
Mac OSの「写真.app」は画像の閲覧には非常に便利ですが、編集機能はそこまで強力ではありません。
ですが、「システム環境設定」の「機能拡張」の中から「Pixelmator Pro」にチェックを入れるだけで、「写真.app」内からPixelmator Proのほぼ全ての機能にアクセスできます。
私はほとんどこの使い方で完結しており、Pixelmator Proを立ち上げることはあまりありません。
iOSデバイスを使っている方は、iCloudの「フォトストリーム」機能を使っている方が多いと思いますが、一度設定しておけば「写真.app」で楽に高度な編集ができるようになります。
機械学習を使った豊富な機能
最近流行の機械学習ですが、例に漏れず、Pixelmator Proもたくさんの機能を搭載しています。
例えば、「ML Enhance」機能はワンクリックで写真の見栄えを良くしてくれます。
「Horizon Detection」という水平を合わせてくれる機能も便利です。
簡単ではありましたが、「Photoshopが重い」「Adobeの月額制が高い」などの事でお悩みの方にはおすすめできるソフトです。
コメント