DTM Native Instruments SOLID BUS COMP 〜 ナチュラルなバスコンプ かかり具合が非常にナチュラルなバスコンプであるNative InstrumentsのSOLID BUS COMPを紹介します。 2020.06.04 DTM
DTM Reveal Sound Spire 〜 わかりやすいインターフェイスのシンセ音源 わかりやすいインターフェイスと豊富なプリセットが特徴的なシンセ音源であるReveal SoundのSpireを紹介します。 2020.06.02 DTM
DTM Softube FET Compressor 〜 1176系の高音質定番コンプ 1176系のモデリングの高音質定番コンプであるSoftubeのFET Compressorを紹介します。 2020.06.02 DTM
DTM Loopmasters BassMaster 〜 即戦力なプリセットを多数搭載したベース音源 即戦力なプリセットを多数搭載した使いやすいベース音源であるLoopmastersのBassMasterを紹介します。 2020.06.01 DTM
DTM Accusonus Rhythmiq 〜 AI技術を搭載したドラムサンプラー AI技術を搭載した新感覚ドラムサンプラーであるAccusonusのRhythmiqを紹介します。 2020.06.01 DTM
DTM MASSIVE X 〜 強力で自由度の高いウェブテーブルシンセ 強力で自由度の高いウェブテーブルシンセであるNative InstrumentsのMASSIVE Xを紹介します。 2020.05.30 DTM
DTM Audiaire Zone 〜 無限にシーケンサーを追加可能なパワフルなシンセ 無限にシーケンサーを追加可能なパワフルなシンセであるAudiaireのZoneを紹介します。 2020.05.30 DTM
DTM 作曲支援ツールのScalerがScaler 2にバージョンアップ 有名作曲支援ツールのScalerがScaler 2にバージョンアップされました。 コード進行やメロディの生成に重宝するプラグインです。 2020.05.28 DTM
Mac Mac Pro 2019に3.5インチ2台と2.5インチ1台を搭載できるエンクロージャーFusion Flex J3iが発表 SonnetからMac Pro 2019(7.1)に3.5インチ2台と2.5インチSSD1台を搭載できるエンクロージャーであるFusion Flex J3iが発表されています。 2020.05.27 Mac
DTM Celemony Melodyneが5にアップグレード! ボーカルだけでなくコードの検出やエディットにも対応している補正ツールのCelemonyのMelodyneの5がリリースされています。 2020.05.26 DTM
DTM Vocal Finalizer 〜 トータルにボーカル処理が可能なプラグイン 7つのエフェクトを搭載してトータルにボーカル処理が可能なプラグインであるNoiseAsh Audio ToolsのVocal Finalizerを紹介します。 2020.05.25 DTM
DTM Native Instruments VC 76 〜 1176系コンプの定番プラグイン Native InstrumentsとSoftubeが共同開発した1176系コンプの定番プラグインであるVC 76を紹介します。 2020.05.25 DTM