Bombich Software社の「Carbon Copy Cloner」を紹介します。
仕事でもプライベートでもデータのバックアップは非常に重要です。
MacにはTime Machineという非常に信頼性があり簡単なバックアップ機能が存在しています。
私も使用しています。
が、このCarbon Copy ClonerはTime Machineと併用する価値のあるソフトです。
もちろんTime Machineと同じように、ブート可能なコピーを作成することも可能です。
私が重宝しているのは、音楽や映像の各プロジェクトファイルをフォルダごとに仕分けして一定の時間ごとに指定したフォルダにバックアップを取ってくれる機能です。
「タスク」と呼ばれるバックアップのオートメーションを好きなだけ作ってカスタムできるので、たくさんの外付けストレージを運用している場合にも非常に便利です。
私もそれなりの数の外部ストレージを運用しているので、「このフォルダの定期バックアップ先はどこだったかな・・・」となることが多いので、必ず自動化するように設定しています。
手動でバックアップを取るとついつい忘れてしまうので、ここは時間指定をして自動でバックアップをしてくれるように設定するのが良いでしょう。
コメント